イベントがあるからちょっとずつでも「前進」できてる、という気もするなあ。
イベント間置いたら、たぶんイベント前までいろいろ放置しそうな気がする。
いやきっとそうなる。何故なら自分は変わっていないからだ!(゚∀゚)
…。8月は改めて日程がキツいなあと思いました。コミケとティア、両方当選した場合。必ずしもそうなるとは限らないんだから、と思ってティア申込み続けてましたけどねー。
こうも売れないとどうしようもないからなあ(´・ω・`)。
外部への委託への試みと、あとTINAMIだったかで最近小説コンテンツをうpできるとか、そんなメールが来ていた気がする。そのへんでもがいてみるか…。
もうイベントは駄目かもしれない。というか、前々から思ってはいたけどイベント「だけ」では駄目な気がする。
●通信販売受付中/●「フォーチュン・ツリーをさがして(1)(2)」紹介/通販開始しました!
(よろしければひとこと)
2008年08月24日
うーん。しかし…
posted by KaTO at 22:54| Comment(0)
| 日記
夏ティアも終了しまして
お疲れさまでした。

雨の中お越し頂いた方々に感謝でございます。
「他の人に頼まれて買いに来た」という感じの方が数人いらして、「ああ、ご自身が来られなくてもわざわざウチの本を求めて下さったのか」というのは嬉しいことでありました。
(ちなみに『新刊はありますか』と尋ねられる方はたいていそうなのかな、と思ってました(^_^;)。ウチの発刊状況を把握してない方、ということでしょうし)
#もちろんお越し頂いた方全てにありがとう、なのです(`・ω・´) 。
過ごしやすい気温でしたが雨降りになり、また夏コミ後ということで、売り上げとかはあまり期待せずに臨んだつもりでしたが…。
新刊の方は完売とはいかず、2部残りました(´д`;)
でもって既刊の方は…画集ともにサッパリですね(´・ω・`)。
割り切っていたとはいえ、正直やっぱし現実突きつけられるとツライっす。
とまあ、売り上げ等血なまぐさい(?)話に関しては愚痴にしかならないのでここまでにして。
ええと。秋ティアはお休みになるかと思います。
今年最後のイベントは冬コミ、でしょうか。これも当選するとも限らないので、冬コミが駄目だった場合は今回が今年最後のイベントになっちゃいそうです。
それでも売り上げに大差なさそうだ、というのと(うう。やっぱり切ないな…)、12月に造形イベント参加を計画中なので、そちらにも注力したいというのが思惑です。
来年以降コミティアは春・秋・(冬?)。夏・冬はコミケ、落選だったら参加イベントなし、という構成で続けていこうかと考え中でござる(ここで武士か( ゚д゚))。
なんかやっつけで「イベント参加のために本を作ってる」状況になってしまいつつああって、かろうじてそれは買っていただける既存の読み手がいらしてる(これは本当に感謝なのと、こんなものばかり買っていただいてて申し訳ない気もしていたり)として、「ほとんど新規開拓になってない」。
イベント参加しても既刊の出がほとんどないのでは(´д`;;。
売り上げだけがイベント参加の目的じゃないはずなんですが、どうも最近交流もあやしい。これは歳取ったからかなあ。あまり買わないし話せなくなった。自分トコが売れてないから余裕がないせいもあるか。いかん、なんか全部売れた売れないに結びついてるなマインドが。
文庫サイズで作り直すという予定もいつになることやらです(゚∀゚)
最近コミティアに出ると八方塞がり感が募るという悪循環。つらいなこれは('A`)
とりあえず部屋の掃除をしよう…
あと、ダメモトでいいから一回委託販売に回してみよう…
↓写真は雨宿りするネコたちか? 臨海公園からの帰り道に見かけたので。


雨の中お越し頂いた方々に感謝でございます。
「他の人に頼まれて買いに来た」という感じの方が数人いらして、「ああ、ご自身が来られなくてもわざわざウチの本を求めて下さったのか」というのは嬉しいことでありました。
(ちなみに『新刊はありますか』と尋ねられる方はたいていそうなのかな、と思ってました(^_^;)。ウチの発刊状況を把握してない方、ということでしょうし)
#もちろんお越し頂いた方全てにありがとう、なのです(`・ω・´) 。
過ごしやすい気温でしたが雨降りになり、また夏コミ後ということで、売り上げとかはあまり期待せずに臨んだつもりでしたが…。
新刊の方は完売とはいかず、2部残りました(´д`;)
でもって既刊の方は…画集ともにサッパリですね(´・ω・`)。
割り切っていたとはいえ、正直やっぱし現実突きつけられるとツライっす。
とまあ、売り上げ等血なまぐさい(?)話に関しては愚痴にしかならないのでここまでにして。
ええと。秋ティアはお休みになるかと思います。
今年最後のイベントは冬コミ、でしょうか。これも当選するとも限らないので、冬コミが駄目だった場合は今回が今年最後のイベントになっちゃいそうです。
それでも売り上げに大差なさそうだ、というのと(うう。やっぱり切ないな…)、12月に造形イベント参加を計画中なので、そちらにも注力したいというのが思惑です。
来年以降コミティアは春・秋・(冬?)。夏・冬はコミケ、落選だったら参加イベントなし、という構成で続けていこうかと考え中でござる(ここで武士か( ゚д゚))。
なんかやっつけで「イベント参加のために本を作ってる」状況になってしまいつつああって、かろうじてそれは買っていただける既存の読み手がいらしてる(これは本当に感謝なのと、こんなものばかり買っていただいてて申し訳ない気もしていたり)として、「ほとんど新規開拓になってない」。
イベント参加しても既刊の出がほとんどないのでは(´д`;;。
売り上げだけがイベント参加の目的じゃないはずなんですが、どうも最近交流もあやしい。これは歳取ったからかなあ。あまり買わないし話せなくなった。自分トコが売れてないから余裕がないせいもあるか。いかん、なんか全部売れた売れないに結びついてるなマインドが。
文庫サイズで作り直すという予定もいつになることやらです(゚∀゚)
最近コミティアに出ると八方塞がり感が募るという悪循環。つらいなこれは('A`)
とりあえず部屋の掃除をしよう…
あと、ダメモトでいいから一回委託販売に回してみよう…
↓写真は雨宿りするネコたちか? 臨海公園からの帰り道に見かけたので。

posted by KaTO at 19:46| Comment(0)
| 日記
準備できた(`・ω・´)
この一週間で足りない部分を補うだけ、のはずだったのに、やたら時間かかってしまった感があります。結局この時間か…(´・ω・`)。
OSを10.4.x→10.5.xにしたことで入出力周りのドライバ変更となり、再インストールやら微調整やらで時間取ってしまったせいもあったかも。
やはり作業中に環境を変えるべきではありません。それ自体がリスクですからして。
でも作業中にやると、発生するトラブル全て迅速に対処して、次以降は無問題にできるから手っ取り早いかもしれない。考え方ですねこのへんは…。

穴埋めページ差し替えとか巻末マンガ付けたりとか、まあやっぱり手間かかりますね('A`)。
表紙の微妙な変更とか、マイナーチェンジで暫定号から正式号になった感じです。
夏コミ頒布版と内容は大きく差もないので、30部程度作りました。でもたぶん残る気がする。
これから5時くらいまで寝ます。
会場に来られる方はどうぞよろしくお願いします。西館3.4だそうな。
ワンフェスで事故が起こったのがこのフロアへのエスカレータでしたからのう。
あれは夏コミ中も使用禁止だったし、無事にイベントは過ごせると思いますが…安全第一の心がけは大事。
OSを10.4.x→10.5.xにしたことで入出力周りのドライバ変更となり、再インストールやら微調整やらで時間取ってしまったせいもあったかも。
やはり作業中に環境を変えるべきではありません。それ自体がリスクですからして。
でも作業中にやると、発生するトラブル全て迅速に対処して、次以降は無問題にできるから手っ取り早いかもしれない。考え方ですねこのへんは…。

穴埋めページ差し替えとか巻末マンガ付けたりとか、まあやっぱり手間かかりますね('A`)。
表紙の微妙な変更とか、マイナーチェンジで暫定号から正式号になった感じです。
夏コミ頒布版と内容は大きく差もないので、30部程度作りました。でもたぶん残る気がする。
これから5時くらいまで寝ます。
会場に来られる方はどうぞよろしくお願いします。西館3.4だそうな。
ワンフェスで事故が起こったのがこのフロアへのエスカレータでしたからのう。
あれは夏コミ中も使用禁止だったし、無事にイベントは過ごせると思いますが…安全第一の心がけは大事。
posted by KaTO at 01:38| Comment(0)
| 日記