
カバーを追ってみますとこんな感じになります。

インクジェットプリンタで作ったのに比べると色合いは濃くなった感じ。まあ予定通りではあるのですが、賢八と晶はもう少し明るめの青で良かったと思えますな。こうなってみると(´・ω・`) 。狙い以上に暗くなりました。

挿絵はぱっと見「あれ? 薄いな('A`) 」という感じで、濃淡のメリハリが自分の中ではもっとあった気になってたのですね。全体としてコントラストが弱くなった感がありますが、こちらの方が見やすいとは思います。個人的にはもう少し追い込んでキツめの光線のイメージが出せれば良かったのですが。ただまあ、今までそれでなんとなく失敗してる感があるので、これが丁度よいのかなと。
新刊も届き始めましたし久々にこのブログも新刊宣伝モードです。タイトルページを新刊のものに改め、新刊紹介のページを作り、リンクを貼りました。
問題はこうした「宣伝」が今やどれだけの意味を持ちうるか、ですが……。事前の情報戦でサークルめぐりする人は情報集めてる訳ですよね。そうしたモノに自分は乗っかれてない気がするんですよなー。
活動がしょぼしょぼだから当たり前か(´・ω・`) こまった。
よさげな宣伝の仕方があったらご教授いただきたいくらいです。というか口コミでも何でもよいので広めていただけると嬉しいですのう(´・ω・`) 。何しろ本当久しぶりの文字もの新刊です!
絵の割合が大きいのは自明で、その上でこちらの絵は十分に人気が出る
絵だと見ています。
小説を売るために邪道だとお考えかもしれませんが、大判ポスターなんぞ
を用意してみてはいかがでしょう。
今回も、新刊が二巻とも揃ってらっしゃいましたら、布教用とも併せて購入
させていただきます。