・select page to...・
[about] [works] [EVENTs] | [Elfish Co.]
通信販売受付中/●「フォーチュン・ツリーをさがして(1)(2)」紹介/通販開始しました!
(よろしければひとこと)
 お返事ボード

2010年08月08日

城端へ

この週末、富山は城端へ行ってきました。
20100808_015.jpg

…とmixi日記で書いたら「聖地巡りでもやるのかと」コメントをもらいまして。

いや、単に法事が二連続であるということだったのですが('A`) 。
母方の実家が城端だったので、祖父母が健在だった頃は遊びに行ったり、亡くなってからは法事で時折訪れてみたりの場所です。

それが今では「聖地」になってたんですね!
20100808_01.jpg

true tears…知らなかったとです('A`) 。確かに駅の中に記念カキコ用のノートがあったり、若い人が駅前で写真をパチパチ撮ってたりしてましたので。城端は「聖地」になっていたんだなあ…と驚きました。

城端は一般的には門前町、寺の町です。町のあちこちにお寺さんがある。
駅前なんか、ビックリするぐらい何もないんですよ。

20100808_02.jpg

これが駅前…。スカスカな感じ。もう二十年近くはこんな感じな気がするんですが。
道幅は確実に広くなってるんですが、それがなおさらスカスカ感を増している感じです(´・ω・`) 。でも静かで自然もたくさん寺たくさんで風情はあると思う。

20100808_03.jpg

これが城端線の足。来たときは二輌編成でしたが帰りは一輌になってました。
ディーゼルエンジンで動きます。一時間に一本、高岡駅から城端までは約一時間。
時間間違えたり乗れないとけっこうヘコむ列車です。
あまりに時間をかけるので、ローカル線ですが普通にトイレが付いてます。
無人駅が多いので乗客が自分でドアの開閉をする機会もしばしば。
もうずっと一時間に一本ですが、さすがに廃線にはならんのですな。

二日連続で法事ってなかなかしんどかったです(´・ω・`) 明日は会社だしな。
でもまあ久しぶりに親類縁者の元気な顔を見られるのは良いことですね。
故人も喜んでいることかと思います。

現実に戻ってみると、やっぱり時間がなくなっててしんどいですが('A`) 。
新刊の方は出来上がるからよいとして、小物とかの準備ががが
今はオビのデザインをやってます。とりあえず頑張る(`・ω・´)
posted by KaTO at 21:08| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
(c)加藤 寿生、KaTO since 2005
.