http://www.nicovideo.jp/watch/sm1916749
Gacktの上杉謙信に扮したパフォーマンスはこのニコ動画見た限り、随分気合い入ってるように見える。録画しときゃよかった(´・ω・`)。
去年の大河ドラマ「風林火山」は、久々に通しで録画しながら咀嚼して見た。戦闘シーンは正直ショボいなあと思ってたんだけど(「徳川三代」の関ヶ原シーンが大河ドラマだと一番いい出来だと思ってる>戦闘シーン)、駆け引き部分は楽しめた。キャラも皆立ってたし生きてたなあって思う。
で。Gacktの上杉謙信はハマリ役だなあと思ってた。ちょっとクドい気もするけどまあ、雰囲気というか自分の中のイメージと重なったというか。
ちょと違うかな。これくらいストイックで嘆美な謙信であってもいい、という感じか。
% % %
部屋の掃除はようやく半分過ぎた感じかな。居室のゴミはあらかた捨てた。絵や文章用の机と、模型用の机(PC用デスクをそのまま模型用に。ディスプレイラックにスプレーブースを仕込んだ状態で)とを結ぶ動線がようやく確保できました。
…去年は、その動線が確保できてなくて(床が見えない)。
何が困ってたかというと、椅子の移動ができないもんだから、模型塗る時には中腰でやってたんですよね。ジョギングで足腰作ってなかったらとても作業できんかった(を。
それでも長時間作業には限界がありまくりだったので。
動線が確保できれば、切削作業も塗装ブースでやれるからリューターの配置もスッキリできる。削るゴミも同人スペースと切り離せる。
当初、この部屋のレイアウト決めた時にはそのつもりだったんだけど。やっぱりPCがあるそばで作業することが多いのでした。次はやっぱり模型専用部屋を確保すべきだな…。
●通信販売受付中/●「フォーチュン・ツリーをさがして(1)(2)」紹介/通販開始しました!
(よろしければひとこと)
2008年01月02日
紅白見てなかったんだけど
posted by KaTO at 22:24| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く