・select page to...・
[about] [works] [EVENTs] | [Elfish Co.]
通信販売受付中/●「フォーチュン・ツリーをさがして(1)(2)」紹介/通販開始しました!
(よろしければひとこと)
 お返事ボード

2009年12月31日

よろしくお願いします('A`)

なんとか量産しました30部程度。これなら残るかもしんないなあ('A`)

book09win.jpg

2007年2月の「眼鏡時空」で特別に作った各キャラ眼鏡をかけた版のキャラクター紹介本。
以前に比べて一人キャラ追加ヽ(´ー`)ノ(ってひとりだけかいな

kaoruko.jpg

薫子を追加したのでした。中盤から後半にかけては出番も多いし。
あと三木と倉田の全身像を描いた。時間がなさすぎてかなりやっつけに……

kuratamiki.jpg


あと、夏に作った季刊を15ほど追加で作りました。こちらはまったく同じものなので夏に購入されてる方は不要なシロモノ(´・ω・`)
今回はこれが精一杯になってしまいました。

来年の5月か夏には上下巻構成の「フォーチュン…」が出るように頑張りたいと思います。「来年から本気出す!」としか読めませんが('A`)

今年はどうもありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
posted by KaTO at 04:50| Comment(0) | 日記

2009年12月29日

たいへんなご無沙汰ぶり('A`)

たいへんごぶさたしております。

今日はコミケ一日目な訳ですが、自分は三日目の参加ですのでまだ準備期間ではある訳です(を
「フォーチュン・ツリーをさがして」を文庫サイズに鋭意編集中だったのです。で、全編一挙掲載って本を自宅のプリンタでやってみようと思ったんですな。
ところが、ざっとテキストを貼り付けますと560ページを超えてしまいそうということが判明しまして(汗)。この時点でプリンタ出力本は無謀に思えてしまったし、文庫で出すにしても「えー分冊かよう('A`)」とちょっと厭気がしてしまいました。('A`)
分冊って、作る側からしますと、一緒に買ってもらえないリスクが高まる点でつらいんですよね。下巻だけたくさん余ってるよどうする('A`)みたいなことが起こりやすい。
まあ続きを読みたいと思わせないモノ書きが一番良くないんでしょうけど!(゚∀゚)

characters2.jpg
登場人物相関図。今回の本には付けようとしてました…

冬コミに向けた本としては、「フォーチュン・ツリーをさがして」の眼鏡時空限定版だったやつと、夏の本の再販くらいを考えます。状況的に他が間に合いそうにない('A`)

この分量だと2月のティアも文庫化は厳しそう。下巻のカバー絵も作らないといけなくなりましたからして。5月? がんばろう。

そんなこんなで12/31ですが、来られる方はどうぞよろしくお願いします。相変わらずエンジンかかるのが遅すぎじゃー>自分


posted by KaTO at 08:33| Comment(0) | 日記

2009年08月15日

明日はコミケな訳ですが('A`)

ご無沙汰しております(´・ω・`)

この半年、モケイ関係の手ばかり動かして…が続いてちっとも捗らなかったので('A`)
明日コミケだというのに新しいものは季刊…のなり損ない、です。たぶん。

「フォーチュン…」の表紙案がようやく色がついてカタチになったのが進捗です。
(なんというペースの悪さ!)

fortunetree1.jpg

本文の編集とか全然間に合わない('A`)
posted by KaTO at 21:26| Comment(0) | 日記

2009年02月15日

印刷おわり(´ω`)

結局「ほぼ再販」になってしまったので…20部。1部200円です。

これから軽く寝て、出発するまでは「フォーチュン…」表紙カバー絵作業しようと思います。夏コミのカットに転用しなきゃだし('A`)。

そういえば昨日の更新が、2009年初だったんですね。これまた放置し過ぎだあ。
…ことしも よろしくおねがいします(´・ω・`)
posted by KaTO at 00:51| Comment(0) | 日記

2009年02月14日

明日はコミティア

アナウンスが全然できていませんでした('A`)
「セピアペラ」は「え19a」で参加します。
冬コミで出した「季刊セピアオペラ」の、本文以外の部分を一部差し替えた形で再販になるかなあと思います。

ショボいですね(´・ω・`)。スミマセン…



posted by KaTO at 21:42| Comment(0) | 日記

2008年12月31日

来年もよろしくお願いします。

コミケが終わり、今日は12月31日。2008年の最後の日の夜になります。

コミケに参加された方、お疲れさまでした。日中は比較的風もなく穏やかな天気で、暑さを感じるくらいの気温だったような。
20081230_01.jpg

新刊については、出力してるさなかに黒トナーが切れかけたり、数を作るだけの時間がなさそうだったり、絵がどんどん予定よりもなくなってしまって自分の中のテンションが萎んでしまったりで、20持ち込みでスタート。知人友人が来てくれる度に手渡したりしてたら午前中でなくなってしまいました。
ちょっと数についての感覚が狂ってしまってますね。コミケならティアの倍くらい持って来ておいた方がよかった訳でして(´・ω・`)。

バックナンバーを気にする方もいらしてますので、オンデマンドで会場持ち込みするルールをオープンにして通販ページに乗せておこうかなーとか思うのですが。さて、やる気になるかなあ('A`)(を

「フォーチュン…」は終わらせたので、とりまとめて文庫サイズにしたいとは思ってます。2009年はそれが当面の目標でしょうか。
季刊の方はその進行状況(主に挿絵関係の仕上げだと思う)と、長らく休止させてしまっていた「邂逅の調」をちまちま載せていこうかなーという感じです。

話のストックもきちんとしたものはあってないようなもんなので、これからどうしよう…というのはあるんですが('A`)。

正直な所、もう少し既存の本が出てくれるとモチベにもつながるんですけどね……。このマンネリズムの打破には何が必要か。分からないまま時間が過ぎて行ってる感じです。

というか
正直、今年はモケイの方にかなり注力してしまいました。ついにディーラーデビューとか言ってディーラー参加までしちゃいましたし。同人誌の即売会に似た雰囲気がありつつ、作法とか違ってて新鮮でした。何よりちゃんと売れてくれた…(゚∀゚)久しぶりの感覚に心がそちらに行きっぱなしになりそうでした(え。

まあ手が遅いので流行には乗れそうにないし、作りたいモノ作って、欲しい! って言ってくれる人たちにほどよい価格で買ってもらって喜んでもらえたら…。って感じですね。やっぱり作る以上は「買う」という形で評価してもらえるのが一番分かりやすくて励みになるものなのでー('A`)。

とりとめもなくなってしまいましたが、来年もよろしくお願いします。
posted by KaTO at 22:48| Comment(1) | 日記

2008年12月30日

なんとかしたけど('A`)

またしてもやっつけ感が漂いまくる内容…

でも頑張って「フォーチュン…」終わらせたよ(`・ω・´)
推敲が全然できてないから全然駄目かもしれないけど!
1230.jpg

久々にこれだけのテキストを一気に書いた気がします。原稿用紙にして33枚分くらい。

ちょっと寝ます…
posted by KaTO at 01:45| Comment(0) | 日記

2008年12月29日

終わるのかなあ('A`)

といいつつ何とかしなきゃならんのですが!!!1
今本分つらつら書き続けてたり。今更かい。

1228_01.jpg
posted by KaTO at 07:06| Comment(0) | 日記

2008年12月27日

二つの時代は生きられない(´・ω・`)

二つの自分を生きることすらままならない。

またしてもたいへんご無沙汰してしまいました('A`)。つーかコミケ明日からじゃん!

モケイ趣味も、ディーラー参加まで始めてしまうと「同人の片手間で」という訳には到底いかなくなんだなあ、というのが身にしみて理解できます('A`)。

12月21のホビコンは大盛況で、ディーラー初参加で勝手が多少違って戸惑い気味だった中、用意した品は10分足らずで完売と相成りました。すごい(゚∀゚) こんな経験同人でもないのに!ヽ(`Д´)ノ

「これからはモケイディーラーとして生きるか…(´-ω-`)」とか気持ちが傾いちゃいそうです(を。

ただ、12月というのは厳しい。まあイベントって、重ならないことの方が珍しいですけどね。今になってようやくコミケの準備が本格的(?)にできるようになった感じです。
sos8-00.jpg

すみません。がんばります…(´・ω・`)

posted by KaTO at 07:48| Comment(0) | 日記

2008年11月06日

近況あれやこれや

最近の状況はmixiの日記に書いてばかりなのですが、かいつまんでいくつか載せておこうと思います。

先の日記で何やらパッケージの組み立て画像みたいなのを載せてますが、まさにこれをパッケージにして12/21の「HOBBY COMPLEX」に参加するZE! とか思っています。絵は自分で描きました。タッチが全然違いますが、「プラモのモ子ちゃん」のガイドブックとタミヤのプラモのパッケージを模してみました。

モ子ちゃんのフィギュアの方も春先からフルスクラッチしてたので、そいつをレジンで複製して売るぞーヽ(`Д´)ノと初体験してみようと思います。
ただ、立体のイベントの場合、パロディは版権元への許諾申請を経て、許可を得て販売することになる場合が多いので、これがどのような結果になるのか分かりません(´・ω・`)。許可が下りなければ売ることは当然できませんので参加も取りやめにならざるを得ないかなあ。

以下、「当日版権」について率直にあれこれ書いてたのですが、ただの愚痴になってしまったので公開はとりやめます(´д`)。
posted by KaTO at 23:22| Comment(0) | 日記
(c)加藤 寿生、KaTO since 2005
.